【音楽】洋楽の歌詞の意味を知りたい人向けのサービス
2016/06/03
久々にブログを書こうかという気になってきました・・・
更新頻度を増やしていこうと思っています。
さて、今日は音楽ネタで洋楽の歌詞について。
英語の勉強をするにつれて、だんだんと今まで「音」でしかなかった英語の歌詞が「言葉」として入ってくるようになりました。そうなると、だんだんと気になってくるんです。この言い回しはどういう意図なのかとか、そもそもどういうシチュエーションの歌なんだとか。とりあえず、理解できない単語とかイディオムを調べてみるものの、歌の場合はイマイチ意味がつかめないことが多い。そんな時、僕がお世話になるのが、下記の2つです。
①およげ対訳くん
洋楽好きで歌詞が気になる人は必ず一度は訪問しているであろう対訳サイト、「およげ対訳くん」!常に更新を続けているようで、有名曲はかなり抑えられています(自分の好みと合っているというのもあるかも)。単純に対訳だけではなく、歌詞の背景に関する考察などもあってとても楽しく読めるサイトです。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.kr/
②Genius
元々はラップの歌詞について解説するWebサイトからスタートした「Genius」(元々はRap Geniusという名称だった)。ユーザーが歌詞についての解説を編集できるサイトで、センテンスまたはパラグラフごとに、他のユーザーが書いた歌詞の解説を読むことができます。もちろん、逆に自分が解説を書くことも可能です。有名ではない曲だと解説がない場合も多いですが、有名な曲で詳しいものだとセンテンスごとに解説してくれるので非常にわかりやすいです。(英語のみ)
http://genius.com/
今日は洋楽歌詞に関するサイトを紹介しました。
それでは、See you!
関連記事
-
-
【音楽ネタ】最近知った台湾バンド「Sunset Rollercoaster」が良すぎるので紹介しておく
SPONSORED LINK 久々に音楽ネタ。 台湾人の友達から教えてもらったバンド、Sunset
-
-
世界最高のロックフェスを蹴って、BABYMETALの海外公演に行く話
SPONSORED LINK フジロックもお手本にしたという、イギリスで開催される世界最高のロックフ
-
-
Summer Sonic2016で見るべきアーティスト(マイナー編)
SPONSORED LINK 今週末はサマーソニックですね。 今年は残念ながら参加できませんが、日本
-
-
祭りのあと
SPONSORED LINK 音楽フェスの最終日が終わった後のステージ前。そこに立つと、数日間の音楽
-
-
【英語】さまざまな方言を自在に操る動画がすごい!
SPONSORED LINK 今日は英語ネタ。 日本語にも大阪弁や名古屋弁などの方言があるように、英
-
-
【映画】『トレインスポッティング2』の予告編全文書き起こし&翻訳
SPONSORED LINK ついに予告編が公開された「Trainspotting2」。 Born
-
-
【音楽】最近お気に入りな「37℃」くらいの曲
SPONSORED LINK ちょっと間があきました。 いつの間にか誕生日を迎えて、いつの間にか韓国
-
-
「東京」にまつわる名曲たち
SPONSORED LINK 普段は洋楽を中心に聴いていますが、最近見つけた良質な音楽ブログ「音楽だ
-
-
ジャミロクワイのあの曲がゲームに・・・!
SPONSORED LINK 動画を見てあまりに衝撃を受けたのでブログを。 まずはこの動画を見て欲し
-
-
Jerry Lee Phantomという最高なバンドについて
SPONSORED LINK 今日はあるバンドについて書こうと思う。(普段と語り口調が違うことは気に