Appleを愛してやまない僕がApple Watchを買わない5つの理由
2015/07/15
4月10日からApple Watchの予約が開始される。
ここ2週間ほどすっと悩んでいた。Apple Watchを買うべきか否か。様々なレビューを読み、今日になってアップされた林信行さんの徹底的なレビューも見た。3回見た。
でもやっぱりどうしても欲しいとは思えないのだ。10年以上にわたってAppleをこよなく愛し、iPhoneはもちろん日本発売日に購入。数々のムダなガジェットを買ってすぐに売ってきた僕がなぜApple Watchを買わないのか?今日はその理由について書きたいと思う。
1.スマートウォッチを使ってきた経験
これまでいわゆるスマートウォッチ的なものはかなりの数を試してきたつもりだ。名前を挙げると、NIKE fuelband、UP by Jawbone、Up by Jawbone24、Pebble Watch、Galaxy Gear・・・しかし今、この腕には何もつけていない。この中でもNIKE fuelbandはシンプルな作りとクールな表示画面でちょっとした楽しさはあったのだが、スマートフォンの様に必要不可欠という感じのガジェットになるものは一つとしてなかった。あくまで主役はスマートフォンであり、スマートウォッチはオプションにすぎないのだ。
2.頻繁な通知
Pebble WatchやGalaxy Gearといった、画面付きのスマートウォッチを使ってみて感じたのが、頻繁な通知の煩わしさだ。今やスマートフォンには様々なアプリが入り、メールやSNS、最近ではニュースアプリなど1日中通知が鳴り止むことはない。スマートウォッチはスマートフォンからの通知を受けて振動する。机の上においたスマートフォンならまだしも、腕につけたスマートウォッチが通知ごとに頻繁に振動していたら気が散ってしかたがないだろう。個人的には最近はスマートフォンのバイプレーションすら煩わしくなり、仕事中はサイレントにしているほどだ。
3.価格
いくらなんでも価格が高すぎる。最も安いApple Watch Sportの38mmでも42,800円、通常のApple Watchは66,800円〜132,800円。iPhoneやMacbook Airより高いってどういうこと・・・これが誰もが使うデバイスになるとは到底思えない。
4.Apple Watchで何が便利になるのか
基本的に自分がガジェットを頻繁に買うのは「このガジェットがあったらこんなに便利になる」という期待感からだ。それを人から聞くのではなく、自分の手で試してみたい。だから自分が感じた便利さを試すためにガジェットを買う。しかしApple Watchにはそれにあたるものが全く見当たらない。Apple WatchのUIやアプリの動きは非常に洗練されているしカッコいいと思う。でもそれはApple Watchでなければできないことではないし、iPhone上でできることを腕時計の上でやっているだけのことだ。
5.トキメキのなさ
これは非常に感覚的ではあるが、かなり重要。4の便利さへの期待感とも繋がるのかもしれないが、どんなにApple Watchを紹介する記事や動画を見ても全然トキメキがないのだ。Facebookで「Apple Watchを買う理由が見当たらない」と投稿したところ、ある方に「理由なんていらないよ!」と言われて自分も昔はそうだったなという懐かしさと共にそう思えなくなった自分に少し悲しい気持ちになった。iMacで息を吹き返したAppleはこの15年くらい成功の連続だった。僕もAppleの発表のたびに夜更かししてMacにかじりつき、毎回Appleから発表される新しいプロダクトに熱狂してきた。デザイン系の人や少し変わった人が使うマイナーなコンピューターの会社だったAppleは、世界中で誰もが使うスマートフォンを作る時価総額世界一の企業になった。それは昔からのAppleファンにとってとても嬉しく、誇らしいことだ。でもジョブズが作ってきたAppleの魔法はそろそろ切れ始めてるんじゃないかと最近思ってしまう。それはとても悲しいことだ。
「どうせすぐ売るんだからとりあえず買えばいいじゃん」という声も聞こえてきそうですが、全く魅力を感じないものを買うのもなぁと。また、こんなことを言うと怒られそうですが、Apple Watchは10年以上にわたって大躍進を続けてきたAppleにとってここ最近で初めて経験する大失敗になると思います。ということでApple Watchの行く末を外野から見つめたいと思います。
それでは、See you!
![]() |
使ってわかった!ポイント解説付き Apple Watch のすべてがわかる本[Kindle版]
中筋義人,エディトル 技術評論社 2015-06-11
|
関連記事
-
-
ジャミロクワイのあの曲がゲームに・・・!
SPONSORED LINK 動画を見てあまりに衝撃を受けたのでブログを。 まずはこの動画を見て欲し
-
-
iPhone用キーボードアプリ「Next Keyboard」が最強すぎる
SPONSORED LINK iPhoneではiOS8から、サードパーティ製のキーボードアプリを追加
-
-
YouTubeが広告なしの月額制の提供を開始することが判明!
SPONSORED LINK 今朝起きたら、YouTubeから規約の変更に関するメールが届いていまし
-
-
イギリスのReading Festival(レディングフェスティバル)に行く!通信編
SPONSORED LINK さあ、木曜日にはイギリスへ出発ということで、 ちょっとペースをあげてブ
-
-
【2013年】マイベストガジェットTOP5
SPONSORED LINK えー、ひさびさの更新です。 どれくらい久々かというと前回の更新は201
-
-
祭りのあと
SPONSORED LINK 音楽フェスの最終日が終わった後のステージ前。そこに立つと、数日間の音楽
-
-
Amazonプライムビデオがアツい。「おぼっちゃまくん」もあるよ。
SPONSORED LINK 2015年9月24日からスタートしたAmazonのストリーミングサービ
-
-
【速報】ツイッターが「ふぁぼ」を廃止!「いいね」に移行
SPONSORED LINK 今日は時事ニュースを。 創業者のひとりであるジャック・ドーシーがCEO
-
-
2015年もあと残り100日。「新年の目標」より「年内の目標」を!
SPONSORED LINK 早いもので、2015年も残り100日です。 ということで、今回は継続的
-
-
自分の顔をLINEスタンプにできる公式アプリ「ycon」
SPONSORED LINK LINEから新しい公式アプリがリリースされていたのでさっそく使用感をレ