2015年マイ・ベストガジェット
2016/02/20
完全に更新が途絶えていました・・・汗
2016年も既に2ヶ月がすぎようとしていますが、2015年のベストガジェットを振り返っておきたいなと思います!選定基準は「使用頻度」と「価格的なバリュー」です。さっそくいきましょう。
第5位:ドルチェグスト ミニミー
第5位は、ガジェットなのかという声もありつつも、ネスレのドルチェグスト ミニミーを推したいと思います。これがあれば自分の部屋がおうちカフェに!とまではいきませんが、家でかなり美味しいコーヒーが飲めます。使用するポーションも1個あたり60円程度なので、カフェでコーヒを買うことを考えるとかなり経済的です。
第4位:cheero Power Plus 3 mini 6700mAh
国内メーカーのcheeroのバッテリーPower Plus3 mini。非常に軽量ながら、iPhone6を2回分充電できる6700mAhの容量。よく、「軽量なのに15000mAhの大容量SUGEEEE!!!」みたいな充電器を見かけますが、そういうのを見るたびに思います。「電源のないジャングルに二泊三日の探検にでもいくの?」と。通常の外出や1泊くらいであればこれ1個で十分です。
第3位:Xiaomi Mi band
中国のスマホメーカーXioamiの運動量計測ガジェット「mi band」。まず驚くのがその価格、2000円!Apple watchの20分の1以下です。もちろん、機能としてはかなり限られており、液晶はなし、万歩計的な運動量計と、睡眠計測、目覚ましのバイブレータ機能、以上!というシンプル設計です。万歩計や睡眠計測はアプリとBluetoothで接続することによりアプリで確認できます。電池も1ヶ月程度持つので、あまり意識せずつけていられるガジェットかなと思います。目覚まし機能はノンレム睡眠に合わせて起こしてくれるという意外にハイテクな面も持っています。安いのでぜひお試しあれ!
第2位:SONYワイヤレスポータブルスピーカーSRS-X1
第2位は防水スピーカー「SONYワイヤレスポータブルスピーカーSRS-X1」。
実際には2014年にプレゼントとして頂いたものですが、1年以上経った今も毎日のシャワータイムに大活躍しています。小さい割には比較的音量も大きく、家の中で使うのに最適。充電も背面のMicroUSBから簡単に充電できて便利です。後継モデルがでていないのが残念ですが、もし壊れたら確実に買い換えるガジェットの一つです。
そして第1位は・・・
第1位:SONY Stereo Bluetooth Headset SBH70
第1位は「SONY Stereo Bluetooth Headset SBH70」!
SONYのBluetoothヘッドホンSBH70。iPhoneはiPhone7でイヤフォンジャックを廃止してワイヤレスイヤフォンに移行するなんて噂もありますが、僕は一足お先にワイヤレスです。本体自体が非常に軽く、首にかけるタイプなので、付けていることを忘れてしまうような装着感です。さらに防水なのでジョギングなどにも最適です。唯一の注意点は、一度ワイヤレスを体験してしまうとワイヤードのイヤフォンには戻れなくなる点です!笑
こちらも同様の商品で人気がある模様です。インイヤー派はこちらでも良いかも。
はからずもSONY製品がワンツーを占める結果となりました。音響周りではソニー強しといった感じでしょうか。そういえば、昔のウォークマンもずっとソニーだったな。
さて、今年も心の赴くままにときめくガジェットを買い続けたいと思います。
See you!
関連記事
-
-
安すぎて思わずポチった「Amazon fire TV stick」の機能まとめ
SPONSORED LINK iPhone6sが発売されましたね。毎日SNSなどを通じて送られてくる
-
-
【2013年】マイベストガジェットTOP5
SPONSORED LINK えー、ひさびさの更新です。 どれくらい久々かというと前回の更新は201
-
-
まだセルカ棒で消耗してるの?これからは『セルカレンズ』でしょ!
SPONSORED LINK 韓国からブームに火が付き、『TIME誌が選ぶ、2014年ベスト・発明』
-
-
【エイプリルフール】Google Mapsでパックマンがプレイできるぞ!
SPONSORED LINK 今年もやって来ました、エイプリルフール。インターネットでは各社が毎年競
-
-
YouTubeが広告なしの月額制の提供を開始することが判明!
SPONSORED LINK 今朝起きたら、YouTubeから規約の変更に関するメールが届いていまし
-
-
【速報】ツイッターが「ふぁぼ」を廃止!「いいね」に移行
SPONSORED LINK 今日は時事ニュースを。 創業者のひとりであるジャック・ドーシーがCEO
-
-
Amazonプライムビデオがアツい。「おぼっちゃまくん」もあるよ。
SPONSORED LINK 2015年9月24日からスタートしたAmazonのストリーミングサービ
-
-
クックパッドがリリースした旅行プランアプリ「Holiday」がかなりいい感じ
SPONSORED LINK リリースされたばかりのアプリ「Holiday」が非常に良いので紹介する
-
-
iPhone用キーボードアプリ「Next Keyboard」が最強すぎる
SPONSORED LINK iPhoneではiOS8から、サードパーティ製のキーボードアプリを追加
-
-
【語学】英語初心者が絶対やるべき勉強法②
SPONSORED LINK 前回に引き続き、英語初心者がやるべき勉強法について書いていきます。 ち