安すぎて思わずポチった「Amazon fire TV stick」の機能まとめ
iPhone6sが発売されましたね。毎日SNSなどを通じて送られてくる新機能のレビューがボディーブローのように効いてきて、徐々に6sを欲しくなってきている自分がいます。しかし、iPhoneは気軽にポチれる金額ではないので、その気持ちをAmazonがリリースした新ガジェットにぶつけてみました。その価格、1980円!※9/26までのキャンペーン価格
さて今日はfire TV stickで何ができるのか書いておこうと思います。
まず、Amazonによる説明を見てみましょう。
・お手持ちのテレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる
・プライム会員なら、プライム・ビデオが追加費用なしで見放題
・コンパクトでもパワフル。Chromecastの4倍のストレージ、2倍のメモリ、デュアルコアプロセッサ搭載でサクサク滑らか
・リモコンアプリで簡単音声検索。わずらわしい文字入力不要で、見たいコンテンツにすぐにアクセス
・MiracastやiOSの対応アプリでミラーリング可能。スマホやタブレットの画面をテレビの大画面で
・ASAP機能で素早く再生。好みの映画を学習して、事前にバッファリングを開始
・簡単リモコン操作でパックマンやMinecraftなど人気のゲームも楽しめます
ちょっと多いですね。3つくらいにまとめて説明したいと思います。
1.テレビに挿すだけで、大画面でAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeを観れるよ
この様にテレビの後ろに挿して、Wifiに接続すればテレビの大画面でストリーミングサービスの動画を見ることができます(それぞれのサービスのとの契約は別途必要)。これは先日スタートしたAmazonプライムビデオとの相性バッチリという感じですね。
2.スマホの画面をテレビの画面にも映せるよ
スマホやタブレットで見ている画面をそのままテレビに映すことができます。これはchromecastでおなじみの機能ですね。下記の動画にAndroidで画面をテレビに映す手順が説明されていますが、結構カンタンそうですね。家族でスマホに入っている写真などを見る時に便利そうです。
3.ゲームとかも遊べちゃうよ
fire TVにはアプリをインストールする、という概念があり、パックマンやソニックなどの有名タイトルをはじめとして、かなりの数のゲームが遊べるようです。→Amazon Fire TV Stick 対応アプリ・ゲーム
専用のコントローラーも販売するようですが、本体よりもコントローラーが高ry…
まとめ
今回はfire TV stickを紹介してみました。
よくある質問として、AppleTVやchromecastと何が違うの?というのがあるかと思いますが、AppleTVに関しては、ほとんど同じです。先日発表された新AppleTVがSiriを搭載したことやAppのインストールを可能にしたことなどは、fireの機能と完全にぶつかる感じになりそうです。AppleTVは149ドル(約1万7880円)〜ということで価格面ではfireに軍配が上がりそうです。一方、chromecastについては、スマートフォンやタブレットの画面をテレビに転送する機能に特化しているので、他の2つとは少し方向性が違うデバイスです。
プライム会員は9月26日までの注文であれば、3000円オフの1980円!になるので軽い気持ちでポチれますね。
プライム会員でない人もこのタイミングでプライム会員になってFire TVを購入すると4,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされるようなのでとりあえず元は取れますね。
来月の商品到着が待ち遠しいです。
それではSee you!
関連記事
-
-
YouTubeが広告なしの月額制の提供を開始することが判明!
SPONSORED LINK 今朝起きたら、YouTubeから規約の変更に関するメールが届いていまし
-
-
自分の顔をLINEスタンプにできる公式アプリ「ycon」
SPONSORED LINK LINEから新しい公式アプリがリリースされていたのでさっそく使用感をレ
-
-
【エイプリルフール】Google Mapsでパックマンがプレイできるぞ!
SPONSORED LINK 今年もやって来ました、エイプリルフール。インターネットでは各社が毎年競
-
-
Appleを愛してやまない僕がApple Watchを買わない5つの理由
SPONSORED LINK 4月10日からApple Watchの予約が開始される。 ここ2週間ほ
-
-
【速報】ツイッターが「ふぁぼ」を廃止!「いいね」に移行
SPONSORED LINK 今日は時事ニュースを。 創業者のひとりであるジャック・ドーシーがCEO
-
-
【2013年】マイベストガジェットTOP5
SPONSORED LINK えー、ひさびさの更新です。 どれくらい久々かというと前回の更新は201
-
-
クックパッドがリリースした旅行プランアプリ「Holiday」がかなりいい感じ
SPONSORED LINK リリースされたばかりのアプリ「Holiday」が非常に良いので紹介する
-
-
イギリスのReading Festival(レディングフェスティバル)に行く!通信編
SPONSORED LINK さあ、木曜日にはイギリスへ出発ということで、 ちょっとペースをあげてブ
-
-
【語学】英語初心者が絶対やるべき勉強法②
SPONSORED LINK 前回に引き続き、英語初心者がやるべき勉強法について書いていきます。 ち
-
-
まだセルカ棒で消耗してるの?これからは『セルカレンズ』でしょ!
SPONSORED LINK 韓国からブームに火が付き、『TIME誌が選ぶ、2014年ベスト・発明』